こんばんは☆
名古屋市東区代官町にあります
リラクゼーションスパ「レモングラス」です!
だんだんと肌寒くなってきました!
日中と、朝夜の温度差に鼻をぐずぐずさせている今日この頃です。。。
気温の変化によって自律神経などが乱れやすい季節ですが、
日頃感じる、「だるさ」「頭痛」「むくみ」
もしかしたら「脳疲労」も原因の一つかもしれません!!

突然ですが!
脳疲労チェック!!
□頭皮が硬くなっている
□イライラする
□倦怠感が抜けない
□便秘
□頭痛
□不眠
□むくみ・冷え
上記にチェックが2つ以上ある方は、
脳疲労の可能性大なんです!
脳は大脳辺縁系、大脳新皮質とあります。
大脳辺縁系「本能の脳」。。。3大欲求をつかさどる。
例えば、「おなかがすいて何か食べたい!」→脳(間脳)に伝わる→全身に指令が出される。
大脳新皮質「理性の脳」。。。仕事などで使われている脳。
脳疲労はまさにこの大脳新皮質が大きく関わってきています。
脳は本能(大脳辺縁系)を使うことは大歓迎なのですが
大脳新皮質が使われることにより、脳に活性酸素がたまります。
そうすると脳(間脳)の働きが悪くなり、指令が全身にうまく伝わらず
体の不調につながります。
これがまさに「脳疲労」の状態なんです!
これを解消するために「ヘッドマッサージ」がとてもおすすめ!!
ヘッドマッサージすることで脳(間脳)に血流が流れ込みます。
副交感神経を高め、交感神経を沈めます。
この状態が脳を休めているのです。
そうすると溜まった活性酸素を排出し脳疲労が軽減します!

気持ちよく疲れをとる、「ヘッドマッサージ」。
当店でも、メニューにございます!
なかなか取れない疲れ、もしかすると脳が疲れているのかもしれません!
脳から疲れをとる「ヘッドマッサージ」
ぜひお試しくださいませ!
こんにちは!
名古屋市東区代官町にあります
リラクゼーションスパ レモングラスです!
よく眠れない
仕事が忙しくて寝る時間が少ない。。
という方は、
ぜひ!当店にマッサージを受けにいらしてください♪
眠りたい方に特におすすめなのは、アロマオイルマッサージです。
直接お肌に触れることで幸せホルオンと呼ばれる「オキシトシン」
がたくさん出てきます♪

そしてマッサージ中の睡眠は、普段の睡眠の何倍にも相当するそうです!
化学的にも良いといわれています。
それは、刺激を体が素直に受け入れることができるのは、
起きている時よりも、実は寝ている時なのだそうです。
寝ている時の方が、刺激が体に浸透し、効果が得やすいようです!
今まで、マッサージ中に寝るのはもったいない!
と思っていましたが、これを聞くと率先して寝てみようかなと思うように
なりました♪
皆様も、ぜひマッサージ中はリラックスして寝てみてください♪

「最近、良くて眠れていないな。。。」「睡眠不足だな。。」
と思う方はぜひ!
「よし!レモングラスに寝に行こう!」
とお昼休憩中にでも、よく寝て、すっきりしてお体リセットさせてくださいね♪
こんにちは
リラクゼーションスパ レモングラスです。
日中はまだ暑い日もありますが
朝や夜は涼しくなってきましたね♪
季節の変わり目は体調崩される方が増えてきます。
また、冷えやすい季節も近づいてきております。
コリ固まりやすい季節とも言えます。
今のうちからメンテナンスが大事です!
前回のブログでもエッセンシャルオイルについてお伝えいたしましたが、
アロマボディケアにあわせてハーブボールをオプションにつけたり
スパキャンドルトリートメントのコースもお勧めです

最近話題になっている
活性炭(チャコール)ダイエットが気になっているので
お調べしたことをご紹介させて頂きます♪

活性炭の優れた吸着力を利用して
毒素や脂肪を取り除く方法です。
■期待できる効果■
※肝臓などの働きが活発に。
代謝が回復・痩せやすい体に
※血糖値の上昇を抑え、太りにくい体に
※食べたものの消臭&解毒作用
口臭・体臭を予防
※便のにおいや、共に含まれる食物繊維により
便秘の解消
※消化器官の浄化によるデトックス
アンチエイジング効果にも。
※腎機能のサポート
サプリメントで摂取したり、
料理にプラスしたり、飲み物にまぜたり、、
手軽に日常にプラスできそうです☆
摂取量を守り、水分を多めに摂ることをお勧めします。
内側からも、外側からもデトックスしていきたいですね!
足つぼ、ほぐし、タイ古式マッサージ
アロマボディケア、高濃度酸素オイルトリートメント
小顔、バイオプランツ
様々なコースがございます♪
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げております。
こんにちは!
名古屋市東区代官町にあります、
リラクゼーションスパ レモングラスです。
最近、まだ9月だというのに、、、
インフルエンザ が流行っているそうです。
東京では、学級閉鎖になるほど。。。。。
名古屋もちらほら学級閉鎖のうわさが流れ始めています!
人が多い場所、学校、電車、お店によくいかれる方は要注意ですね!
インフルエンザの予防には、
「マスク」「うがい」「手洗い」です。

そこにお勧めの精油
「ユーカリ」「ラベンダー」「ティートリー」
を1本常備しておくとさらに心強いんです♪
お好きな香りをマスクに1滴垂らしたり、
ディフューザーに入れたり♪
香りで気持ちもリラックスできちゃいます!
単体での香りが苦手なら、好きな香りとブレンドすると
良い香りになります♪

レモングラスの各部屋ではディフューザーでレモングラスを香らせています。
そこに今の季節は、ユーカリもプラスしました♪
皆様もぜひお試しくださいませ!
こんにちは☆
名古屋市東区にあります
リラクゼーションスパ レモングラスでございます。
過ごしやすい気温になってまいりましたが
天気の良いお昼はまだまだ暑いですね。
もうしばらくしますと寒暖の差で
体調を崩しやすい季節がやってまいります!
今のうちに気温・気圧の変化に負けない身体づくりが必要です。
さて、もうすぐ敬老の日ですね(^^♪

日頃の感謝の気持ちを込めて
レモングラスの癒しのギフト券
をお送りしてはいかがでしょうか?

ご購入日(発行日)より半年の有効期限がございます。
火曜日から土曜日まで12時から23時まで営業
日曜日12時から21時まで営業
ご都合のよろしい日時をご予約いただけます。
(※月曜日定休をいただいております。)
ご購入方法は直接ご来店いただいく
もしくは、お電話でお問い合わせいただくか
メールのお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
不明点などございましたら直接ご来店いただきますか
お電話にてお問い合わせください。
郵送、宅急便などの選択も可能でございます。
※送料はお客様負担になります。ご了承くださいませ。
メニューは
足つば、ボディケア(ほぐし)、タイ古式、アロマボディケア、
ヘッド、小顔トリートメント、バイオプランタ 等
メニューを組み合わせる事も可能です♪
大切な方に癒しと健康をプレゼントされてはいかがでしょうか。
一度お気軽にお問い合わせくださいませ(^^)
皆様のご来店、スタッフ一同お待ち申し上げております。
こんにちは☆
名古屋市東区代官町にあります
リラクゼーションスパ レモングラスです!
ブログをご覧頂きまして、ありがとうございます!!
今回は、クシダがブログを担当致します。
レモングラスでは、
ほぐし・リラクゼーション、タイ古式マッサージ、
足つぼマッサージ、アロマオイルボディケア、
バイオプランタトリートメント等、色々なメニューをご用意しております。
気になるコリがある方、オイルに抵抗がある方は、
お洋服を着たままのほぐし・リラクゼーションがお勧めですし、
どこがという訳ではないけれど、全体的にお体の疲れが気になりましら、
タイ古式マッサージがお勧めです。
こちらは、ほぐしの要素も入っております。
精油の効能とオールハンドの温もりの相乗効果で、
より深くお体に働きかけるアロマオイルボディケア、
内臓からしっかりケアしていく足つぼマッサージ、
眼精疲労や精神的なお疲れがありますときには、ヘッドマッサージ、
お顔のケアがされたいときには、
バイオプランタ、小顔トリートメントがお勧めです。

その日の気分やご体調に合わせて、マッサージメニューを選んで頂いて、
迷われましたら、
お体の症状をお伺いして、メニュー選びをさせて頂きます。
ほぐし×足つぼ、アロマ×足つぼ、タイ古式×足つぼと
組み合わせされる方が多くいらっしゃいます。
是非レモングラスにお越し頂きまして、
巡りの良いお体になって下さいませ。
巡りの良いお体になりますと、
リンパの巡り、血の巡り、気の巡りが良くなります。

そうして食べた栄養を運びやすくなり、
栄養が全身を巡ります。
肌ツヤも良くなり、おモテになるかもしれません。
ケガをしにくくもなります。
健康の為に、お体やわらいで頂いて、
柔軟性を上げて下さいませ。

巡りの良いお体になることが、
健康の為に一番大切です。
お店は東区にありますが、
北区、千種区、西区、中区、昭和区
からもアクセスは抜群です。
また、指定の駐車場も準備しています。
こんにちは☆
名古屋市東区代官町にあります
リラクゼーションスパ レモングラスです!
まだまだ厳しい暑さが続いております・・・
夏は「熱中症」も気をつけなきゃですが、「冷房病」というものもあります。。

ずっと冷房の効いたお部屋にいると自律神経のバランスが乱れていきます。
「冷え」に対する抵抗力が弱くなってしまい、
*足腰の冷え
*だるさ
*肩こり
*頭痛
*食欲不振
*神経痛
*下痢
*不眠
などなど。。。
「冷え」によって起こる様々な症状の原因に。
とはいっても、この暑さはエアコン無しでは過ごせませんね。。。
エアコンと上手につきあいながら、対策をしていきましょう♪
*エアコンの設定温度を25℃~28℃に。
「寒い」と感じない温度が基本
*外気温との差が大きいと体へのストレスに。
よく出入りする場合は、外気温マイナス3~4℃を目安に。
*エアコンの風を直接受けない
*腹巻や靴下で冷え対策を
*エアコンが効いているところでは身体を温める食事を
しょうが、ねぎ、にんにく、たまねぎ、かぼちゃ、チーズ、唐辛子、こしょうなどなど。
*軽い運動
仕事中も1時間に1度くらい軽く屈伸など、動いていない部分をうごかしましょう。
*夏でも入浴を
シャワーで済ませがちな夏ですが、しっかり肩までつかって、身体を温めれば
疲れもとれて、元気になりますよ!
*ストレスをためない
ストレスにより自律神経の働きが低下すると、冷房病になりやすくなります。
自分がリラックスできる方法で、楽しみましょう!

最近、元気がたりないなあと感じることが時折あります。。。
もしかしたら、自律神経が乱れているかもしれません(><)
できることからはじめてみませんか☆
一緒に元気に夏を乗り切りましょう!!
夏こそマッサージで、すっきりリフレッシュ!リラックス!
自律神経も整いますよ♪
こんにちは☆
名古屋市東区代官町にあります
リラクゼーションスパ レモングラスです。
蝉時雨。夏真っ盛りとなりましたが、皆さまお元気でしょうか?
今日は、クシダがブログを担当させて頂きます!
初めての投稿になりますので、まずは自己紹介をさせて頂きますね。
レモングラスでは、アロマオイル・ボディケア、ほぐし・リラクゼーション、
足ツボ・マッサージ、ヘッド・マッサージ、
タイ古式・マッサージを担当させて頂いております。
一番気を付けているのは、力加減と手のぬくもりをお伝えすること。
手から伝わってしまうので、意識はお体に一点集中!
このお仕事をさせて頂くことになったきっかけが、親が倒れたことでした。
一命は取り留めたものの、障害が残りまして医療的な外科的措置は終わり、
何かできることはないかと思っている時に辿り着いたのがマッサージでした!
とにかくがむしゃらに、東京のスクールに何度も通いまして、
アロママッサージからスタートし、
全身をオイルでオールハンドで押し流したりしているうちに、
もっともっと学びたい!という欲が出てきてしまい、
ベトナムの顔反射療法ディエンチャンや
世界で唯一のリフレクソロジーが国家資格である南アフリカセラピューティックリフレクソロジーを
日本第1期生として資格取得し、西洋医学や東洋医学、反射学を学びました。
何が症状の原因になっているのか、
ホリスティックにお体にアプローチすることを目指しています。
<お盆期間中の営業日&営業時間のご案内>
※13日(月)は通常通り定休日とさせていただきます。
営業時間の変更
8月14日(火)~8月16日(木)12時~21時(最終受付 20時)
8月17日(金)お盆休み
お店は東区にありますが、
北区、千種区、西区、中区、昭和区
からもアクセスは抜群です。
また、指定の駐車場も準備しています。
こんにちは☆
名古屋市東区代官町にあります
リラクゼーションスパ レモングラスです。

本当に毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
先日、スタッフのセラピストの一人が自家製の果実酢を作って、持って来てくれました。
キウイフルーツをお酢と氷砂糖で漬け込んだもので、炭酸水で割って頂きました。
私たちセラピストもマッサージなどの施術の合間に頂く、こうしたヘルシーで愛情たっぷりの差し入れが疲れを解消してくれます。有り難いです。

さて、今年のお盆期間中の営業日&営業時間をご案内いたします。
※13日(月)は通常通り定休日とさせていただきます。
営業時間の変更
8月14日(火)~8月16日(木)12時~21時(最終受付 20時)
8月17日(金)お盆休み
何卒宜しくお願い致します。
こんにちは☆
名古屋市東区代官町にあります
リラクゼーションスパ レモングラスです。
ついに梅雨明けしましたね♪
明ける前から暑い日も多くありましたが
より暑苦しい日が増えてきます、、、

最近ご来店頂きましたお客様から
『夏バテ気味です』
というお言葉をよく耳にしております。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
熱中症も気をつけなければなりませんが
夏の冷え性対策も必要です♪
エアコンで冷え、身体を冷やす食べ物も増える季節です。
身体の内からも外からも冷やす状態です。
内臓の温活、夏こそ大事です
内臓の温活に足ツボもおすすめですよ~♪
セルフでももちろん出来ることですし、
レモングラスにお立ち寄りの際は是非他のメニューと
組み合わせてみてください☆
お身体ほぐしたり流したりの前に組み込む事で
よりスッキリしやすいと言われています。
只今10周年イベント中でいつもよりお得になっております
今まで気になっていたけど躊躇していたメニューなど
この機会にお試しいただくのもオススメです♪
8月10日(金)までとなっております。
夏バテ対策の一環として【レモングラス】にお越しいただけたらと思います。
夏バテ対策の4つのポイントが
①水分補給
②質の良い睡眠
③軽い運動で発汗能力のUP
④栄養バランスの良い食事
だそうです。
質の良い睡眠をとる為にしっかりお身体整えていくことも大切です。
ボディケアやアロマ、足つぼ、ヘッドなど血流やリンパの流れを良くしたり
タイ古式はお身体ゆるめつつ軽い運動状態になるので
発汗能力UPも期待できます。
レモングラスで夏を楽しく過ごせるお身体づくりはいかがでしょうか。