猛暑!!
日時: 2015年7月31日
こんにちは
毎日暑いですね
35℃と聞いても
びっくりしなくなりました
が・・・今日はなんと38℃
皆様は夏バテしていませんか
本日もレモングラスは
元気に営業しております
夏のお疲れを癒しに
是非お越し下さいませ
・タイ古式マッサージ
・ほぐし リラクゼーション
・アロマオイルボディケア
・スパキャンドルトリートメント
・小顔マッサージ
・バイオプランタトリートメント
ご予約お待ちしております
こんにちは
毎日暑いですね
35℃と聞いても
びっくりしなくなりました
が・・・今日はなんと38℃
皆様は夏バテしていませんか
本日もレモングラスは
元気に営業しております
夏のお疲れを癒しに
是非お越し下さいませ
・タイ古式マッサージ
・ほぐし リラクゼーション
・アロマオイルボディケア
・スパキャンドルトリートメント
・小顔マッサージ
・バイオプランタトリートメント
ご予約お待ちしております
梅雨が明け、夏本番になってきましたね
海やプール、花火大会、BBQ、キャンプ
夏バテしない身体をつくって、楽しみたいですね
元気が出る食材と言えば鰻ですが、
土用の丑の日に鰻は食べましたか
鰻と言えば、栄養豊富な美容食で有名ですが、
身体に良いとされる栄養がたくさん含まれています
ビタミンA、B1、B2、D、Eや
DHA、EPA、 ミネラル(鉄、亜鉛、カルシウム)
など体に大切な栄養素が大変豊富です
また、夏バテ解消の疲労回復の効果以外にも、
視力の低下や皮膚などを健康に維持する美容効果、
脳卒中の予防、口内炎、丈夫な骨の維持、
高血圧の予防などさまざまな効果もあるようです
しかも低カロリーですので、
身体とっては実に理想的な健康食品ですね
それでも夏バテが解消しない方は
レモングラスでアロママッサージを受けて
厳しい夏を乗り切りましょう!
こんにちは
今日も暑くなりましたね
最近クーラーが大活躍で
寝るときも使われている方
いらっしゃると思います
この時期、冷房病をよく耳にしますね
皆様対策は万全でしょうか
冷房病の原因は
エアコンによるからだの冷えすぎと
冷房のきいた室内と暑い戸外との
温度差に身体がついていけなくなる
ことです
主にこの2つによって起こる
自律神経失調症の一種と考えられています
私たちの体は、
寒くなると皮膚の血管を収縮させ
体内の熱を逃がさないようにし
暑くなると血管を拡張させて
熱を体外に逃がしたりして
体温を一定に保っています
この体温調節をしているのが
自律神経ですが自律神経が対応できるのは
温度差5℃以内くらいまで
それ以上の激しい温度変化にさらされると
体温調節がうまくいかなくなり
自律神経も乱れやすくなって
さまざまな不調があらわれます
主な症状は
体の冷え、頭痛、肩こり、だるさ、
腰痛、手足のむくみ、不眠、
免疫力が落ちることで
風邪を引きやすくなったりすることがあります
冷房に負けない工夫を・・・
・エアコンの設定温度を25~28℃にする
・体を動かして血行を促す
・入浴して体を温める
・温かく栄養のバランスの良い食事をとる
・腹式呼吸で自律神経を整える
皆様も冷やしすぎに注意して
夏を乗り切りましょう
こんばんは
天気が良くて嬉しいですが、
熱中症に注意が必要ですね
もし、暑い環境で体調がおかしくなったら、
まず熱中症を疑いましょう
いざという時に慌てないように、
応急処置のポイントをご紹介します
Ⅰ度・・・めまい、失神、こむら返り、手足のしびれ
<対処>
涼しい場所に移動
衣服をゆるめる
足を高くして寝かせる
体を冷やす
水分・塩分を補給する
Ⅱ度・・・頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感
<対処>
Ⅰ度の処置に加え、
自分で水分・塩分が取れないようなら病院へ行きましょう
Ⅲ度・・・意識障害、けいれん、呼びかけへの反応がおかしい、体が熱い
<対処>
すぐに救急車を呼びましょう
重症の場合は、死に至るケースもありますので、
喉が渇かなくてもこまめに水分を補給したり、
室温をこまめに計り、必要に応じて冷房を利用するなど、
熱中症予防もしっかり行い、注意したいですね
晴れの休日で外出される方も多いのではないでしょうか
紫外線&熱中症対策をしっかりしてお出かけ下さい
ゆっくり、のんびりされたい方は、
レモングラスのマッサージにお越ください
しっかりケアさせていただきますね
只今、WEBから24時間ご予約可能となっております
是非ご活用下さい
ご予約お待ちしております
ありがとうございます
スタッフ皆で美味しくいただきました
今日は、気温はさほど高くなかったですが、
ジメジメと湿度が高く、嫌なお天気でしたね
5人に1人が睡眠に何らかの悩みを持つという日本。。。
皆様は快眠出来ていますか?
心身が一番リセットされる時間は『眠る』時間です
こんにちは
今日もジメジメした一日ですね
湿度が高いと身体が重く
いちだんと肩こりなど気になりませんか
私のうちでは猫を飼っていますが
どうやら猫も筋肉のコリがありマッサージで
解消されるそうです
猫は高い場所から飛び降りても平気なように
とても柔らかい筋肉を全身にもった動物で
筋肉の疲れは基本的に伸びをする事で
解消されるようです
でも、年齢や体調によって多少のコリが
残るようで、人間と同じく
マッサ-ジしてあげると
筋肉のこりがほぐれツボを刺激する事で
不調の改善・解消・防止につながるそうです
身体を触る事で健康チェックにもなりますし
何よりスキンシップになってよいですね
私も帰ったら愛猫にしてあげたいと思います
こんにちは
今日もジメジメとしていて
台風の影響でしょうか
雨が降ったり急に
晴れ間が出たりと
不思議なお天気でしたね
本日は、マッサージへの疑問で、
「痛いマッサージほど効果があるのか」
についてご紹介したいと思います
まずは、マッサージを受けられる方が
身体がゆるんで楽になるような
気持ちよさになることが大事で
たとえ痛みがあっても
「あっ!そこそこ!」というような
心地よさを伴う痛みでなければ
効果はありません
ただ強い力で押したり
ポイントをはずれた痛みは
身体が縮まって硬くなるので
逆効果です
最近、痛いマッサージが
好まれる傾向もありますが
強くて痛いのがいい
というわけではないようです
「あっ!そこそこ!」と
言っていただけるようなマッサージを
是非レモングラスで
体感してみてはいかがでしょうか
今日は、少し風が強いですが、
お天気になりましたね
梅雨の時期の晴れの日は、
何だか元気なります
昨日、1歳になる甥っ子のお誕生日を
家族でお祝いをしました
彼が一人いるだけで、
周りが華やぎ、和み、幸せな気持ちなります
みんなを一瞬にして笑顔にさせてくれる
子供の笑顔のパワーって本当にすごいですね
私たちレモングラスのスタッフ一同、
お客様の心とお体を癒し、
皆様のオアシスのような存在になれるようにと、
日々想いを込めて施術させていただいています
元気な時も、お疲れなときも
いつでもレモングラスにお越し下さい
少しでも皆様に笑顔になっていただける様に、
心を込めて、しっかりケアをさせていただきます